丹沢・大山



毎年、年初めの山行は近くの山へ初詣を兼ねて登ります。
今年は丹沢の大山へ、蓑毛から登ってお参りしました。


2004.1.3(土) 蓑毛_蓑毛越_神社下社_16丁目_大山・奥の院_見晴台_日向薬師
晴れ 08:10着
 08:15発
09:00
09:10
09:30
09:55
10:40
10:50
11:25
12:30
13:25
13:35
15:00
15:45



右が大山
【右が大山】

秦野駅から蓑毛行きのバスに乗り、終点で降ります。川沿いに柏木林道を5分ほど行くと常夜燈の立つ分岐で、まっすぐ行けばヤビツ峠ですが大山へは右に進みます。


途中3回ほど車道を横切り、杉林を登ってしばらく行くと講中碑のある分岐に出ます。大山山頂へは左が近道ですが、今日は下社へ行くのでまっすぐ進みました。
少し先の蓑毛越に出て、ベンチで休憩。ここから平坦な山腹道を行けば下社へ出ます。

大山阿夫利神社 下社に着きました。
ケーブルで上がって来た人達や追分から登ってきた人達と一緒に、あれこれ祈念しながら茅の輪をくぐり参拝します。

今日は初詣なので、山頂へは左手にある階段を昇り表参道から登る事にしました。
大きな石がごろごろした急登が続きます。


大山阿夫利神社
【大山阿夫利神社 下社】
富士見台
【富士見台】

16丁目で蓑毛からの道と合流します。ここは平坦地でベンチがあり、東側の見晴らしがいいので休憩にいい所です。

この先の20丁目が富士見台で富士山や三ノ塔が見えますが、今日の富士山はぼんやりしていました。

25丁目でヤビツ峠からの道と合流。

鳥居をくぐると28丁目、大山 奥の院です。
ここには売店があり、ベンチなど休憩広場になっていて、いつも人がたくさんいて賑やかです。都心や江ノ島方面がよく見渡せます。

大山
大山 奥の院

トイレの横から奥の院の裏へ回ると、丹沢方面がよく見渡せます。
ちょっと霞んでいて、今日は白い富士山頂が雲の一つのようでした。
雲の左端、三ノ塔の上の白い小さな三角が富士山です。
丹沢方面
【丹沢方面】

昼食後は東へぬかるみ気味の急坂を下ります。

下りきった先の見晴台にはベンチがたくさん並んでいて、多くの人が休んでいました。振り返れば山頂付近はうっすら霧がかかっています。
大山は午後、霧が出る事が多いようです。


見晴台
【見晴台】

見晴台から下社へ行けますが、今日は日向薬師へ行くのでまっすぐ進みます。しばらくはゆるやかですが、お地蔵様の所からは左へ九十九曲がりの急坂を下ります。車道を横切り、また急な下りの先に伊勢原青年の家が見えてきました。30分ほど車道を歩いていくと売店のあるバス停に到着、帰りの時刻を確認してから左の日向薬師へ向かいました。


日向薬師
【日向薬師】

日向薬師は大きな杉の木立に囲まれて、落ち着いた雰囲気のお寺です。
神社と寺院、続けて詣でていいのかなーと思いながらも取りあえずお参りしました。


大山はいつ来ても人が多いのですが、お正月は一般の人も初詣で登ってくるので特に賑わっています。今年も一年、全国どの山でも安全登山の年となりますように・・・。



前回の金時山    HOME    山域別    次回の塔ノ岳