檜洞丸

ひのきぼらまる(1601m)


シロヤシオはそろそろ標高1400m辺りが見頃のようなので、いつもの檜洞丸へ行って来ました。
今年は花が早かったので、石棚山稜はちょうど見頃。素晴らしい紅白ツツジの競演を楽しめました。


2018.5.15
(火)
 箒沢
公園橋
板小屋沢
ノ頭
石棚山テシロ
ノ頭
ツツジ新道
分岐
檜洞丸ツツジ新道
分岐
展望台ゴーラ沢西丹沢
快晴  08:40着
 08:50発
10:25
10:35
11:35
11:45
12:4513:1513:35
14:45
14:5515:3516:1016:50着
17:05発




板小屋沢ノ頭へ
【板小屋沢ノ頭へ急登】

板小屋沢ノ頭
【板小屋沢ノ頭付近のシロヤシオは落花】



【短いアップダウン続く】


【ツルキンバイも花盛り】


ヤブ沢ノ頭
【ヤブ沢ノ頭付近ではシロヤシオ散り始め】


【トウゴクミツバツツジ多くなる】

石棚山の道標が三角点のそばに移され、新しい道標も設置されていました。


石棚山稜へ
【玄倉分岐から石棚山稜へ】

石棚山三角点
【奥に石棚山三角点 山頂道標も新設】


石棚山稜
【石棚山稜はトウゴクミツバツツジ花盛り】

石棚山稜
【ブナ大木が続く石棚山稜 (拡大)】



【ブナ美林への階段】


【ブナ美林】



【ブナ大木続くテシロノ頭への稜線】

シロヤシオ
【シロヤシオが多くなってきた山稜 (拡大)】


シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
【トウゴクミツバツツジとシロヤシオ (拡大)】

シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
【白 ピンク 黄緑 青空 (拡大)】

今年の花付きは良くて、行ったり来たりなかなか進まず。 紅白の競演が素晴らしい~♪  


シロヤシオ花盛り
【シロヤシオ花盛り♪ (拡大)】

シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
【青空に輝く紅白ツツジ道が続く (拡大)】



【苔むすブナ 五葉のシロヤシオ (拡大)】

テシロノ頭
【テシロノ頭 (拡大)】


道志の山々と大室山
【道志の山々と大室山 (拡大)】


【ツツジ新道分岐 帰路は左へ】

この標高まで上がるとトウゴクミツバツツジはまだ蕾が多くなり、紅白斜面は寂しい



【奥は同角ノ頭 トウゴクミツバツツジまだ蕾】


【木道付近のシロヤシオは蕾多い】

瑞々しい緑に真っ白なシロヤシオ。楚々とした風情の大好きな花です








【う~~~っすら富士山】


【真っ白シロちゃん 咲き始め】


檜洞丸山頂
【檜洞丸山頂 平日なので静か】


【犬越路方面のトウゴクミツバまだ蕾】

久し振りに青ヶ岳山荘高城さんとおしゃべり。青ペンキも塗り替えられ、相変わらずお元気♪


人気シロヤシオ
【犬越路方面 (拡大)】

青ヶ岳山荘
【青ヶ岳山荘】

ツツジ新道分岐に戻ると、周辺のシロヤシオも花盛り。


人気シロヤシオ
【分岐下の人気シロヤシオ (拡大)】

シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
【シロヤシオとトウゴクミツバツツジ (拡大)】


シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
【紅白ツツジ♪ (拡大)】

ベンチ周辺のシロヤシオ
【ベンチ周辺のシロヤシオ (拡大)】



【下まで続くシロヤシオ】


【紅白もまだ続く】

展望台手前、滑落多発のトラバースは通行止になり、登山道は尾根上に変更されていました。



【登山道変更後、木段設置の展望台】


【遭難多発トラバース 通行止】

丹沢は設置を諦めた沢も多いけれど、今日のゴーラ沢には丸太が渡され便利でした。


ゴーラ沢
【ゴーラ沢】


【何度設置しても崩れる沢が多い丹沢】

コース参照:2012年6月 檜洞丸   2014年6月 檜洞丸




前回:箒沢権現山・畦ヶ丸     HOME     山域別     次回:三ツドッケ・大栗山