高尾梅郷・景信山

かげのぶやま(727m)


今年は暖冬で、梅の開花も早いと聞いています。
高尾梅郷もそろそろ見頃かなと行ってみることにしました。
裏高尾のハナネコノメやアズマイチゲも、もう咲いているでしょうか。


2009.3.7
(土)
 高尾駅天満宮
梅林
日影沢木下沢
梅林
小下沢
風景林
景信山城山高尾山高尾山口駅
晴れ
のち曇り
 08:30着
 08:35発
09:25
09:35
10:15
10:35
10:45
11:00
11:30
11:45
12:45
13:10
14:00
14:20
15:10
15:15
16:20



遊歩道梅林
【遊歩道梅林】

JR高尾駅から小仏川沿いに歩くことにします。
上椚田橋の手前の西浅川児童遊園は、梅まつりの準備でテントやイスが並べられていました。

遊歩道梅林の紅梅も満開。春らしい明るい青空に華やかに映えています。

駒木野公園の梅並木は紅白がきれい。
朝日に白梅が輝いていました。

高尾梅郷・駒木野公園
【高尾梅郷碑のある駒木野公園】
天神梅林
【白梅が多い天神梅林】

すぐ先の小仏川ほとりの花を期待していましたが、以前あったハナネコノメなどは流されてしまったのか、なくなっていました。

白梅の多い天神梅林でお参り。ここは北斜面なので花はやや遅め。7,8分咲きといった雰囲気です。

10時過ぎ、湯の花梅林はすっかり梅まつりモードで賑わっていました。

この先の「するさしのとうふ店」で、おからドーナツを買って日影沢へ。

湯の花梅林
【賑やかな湯の花梅林】
アズマイチゲ
【雫を溜めたアズマイチゲ】

早い時間だと花がまだ開かないと思い、今日はゆっくり家を出て、のんびり梅見モードで歩いてきました。が、まだ日が当たらずアズマイチゲは閉じたまま。(もしかして、これは蕾?)

ニリンソウは、花は少なくて葉ばかり。たまに小さな蕾が見られるくらいで、まだまだの雰囲気でした。

一輪だけでも咲いていないかなと、よーく探すと、咲きかけの花をひとつ見つけました。
ようやく差し込んできた朝日に、目覚めたばかりの初々しいニリンソウです。

ニリンソウ
【お目覚め ニリンソウ】

木下沢梅林へ向かう左手の民家の庭には、カタクリやショウジョウバカマがあります。道路から見るカタクリは葉が出ていましたが、こちらも花はまだまだ。細い蕾が一つ、ひっそりと待機していました。野の花の春一番は、やはりオオイヌノフグリ。青い小花たちが空を見上げて、元気にたくさん咲いていました。


木下沢梅林は満開か、やや過ぎた頃でしょうか。紅梅は先端まで咲き進んでいました。
暖かな日差しの草地には、花を眺める人達の姿。のどかな春の、ほのぼの情景です。

木下沢梅林
【木下沢梅林】

小下沢風景林
【小下沢風景林】

このあと木下沢梅林から影信山へ向かいます。
アオイスミレやルリソウなど、咲き始めの一つ二つを見つけながら30分ほど行くと、旧野営場の広場「小下沢風景林」です。

林道をもう少し先まで行って、以前見た所でハナネコノメを探してみました。

ハナネコノメの葉はあるけれど、小さな固い蕾がいっぱいで花はまだまだの雰囲気。残念。

近くに、ユリワサビが咲き始めていました。

ユリワサビ
【ユリワサビ】

ハナネコノメ、せめて一輪だけでも咲いていてくれないかな~と、そっとよ~く探せば 
いました!いました!鮮やかな赤い葯。にこっと笑っているように咲いていて、よかった~
数輪だけですが、何度見てもびっくりするほど、ほんとに小さな小さな花です。


ハナネコノメ
【ハナネコノメ】

ハナネコノメ
【ハナネコノメ】

景信山へ
【景信山へ】

よかったよかったと思いながら「小下沢風景林」に戻り、木橋を渡って影信山へ。

苔むした沢沿いにはハナネコノメも見かけましたが、まだまだ小さな蕾です。沢から離れると植林の急登で、ジグザグ道が緩やかに付けられていました。

尾根に上がって更に進むと、やがて小仏バス停からの道に合流。あとは山頂まですぐです。

影信山山頂に着きました。
が、この頃にはすっかり曇って丹沢や富士山方面は雲に隠れていました。奥多摩・秩父方面はきれいな青空のままで(写真はヘンですが)、雲取山や大岳山がよく見えていました。

景信山
【景信山】
城山
【城山】

城山の桜はまだ先なので、人も少なめ。
丹沢方面は曇って展望はありませんでしたが、都心方面はけっこうよく見えていました。


この先、裸地化して広くなった登山道はロープで半幅に狭められ、保護整備されていました。

一丁平の巻き道は砂利道になり、上の白樺林とちょっと合わない雰囲気ですが、これも三ツ星高尾山になって仕方ないことなのでしょう。

もみじ台に上がると、ここもすっかり観光地。ベンチがずらっと並び「皆さん、どんどんいらして下さい。」状態。桜の頃は賑わいそう。

もみじ台
【新しいベンチが並ぶ もみじ台】

高尾山
【高尾山】

すっかり曇った高尾山山頂。
大山だけがかろうじて見えていました。
いつもの稲荷山コースで駅へ向かいます。


高尾梅郷の梅は1,2月の暖かさでほころびは早かったと思いますが、その後の寒さで蕾も足踏み状態だったのか梅まつり期間にちょうど満開になり主催者もほっとしたのではないでしょうか。
梅の花が満開の頃にニリンソウやアズマイチゲも咲くと思っていましたが、こちらはちょっと早かったようです。でも、一輪だけでも咲いててくれたので嬉しく、ハナネコノメも愛らしい花を見つけられて感激しました。



前回の堂上節分草園・四阿屋山    HOME    山域別    次回の霧ヶ峰