上高地




思いがけず釜トンネルを歩けることになり、青空の下、雪の穂高岳に会ってきました。
紅色のケショウヤナギが並ぶ景色にも出会え、人の少ない静かな上高地を堪能できました。


2016.3.26(土)
ほぼ快晴
 釜トンネル大正池田代池河童橋小梨平上高地
駐車場
右岸道大正池釜トンネル



長年、上高地の雪景色を見たいと思いつつも、アレが出るという釜トンネルがネックで行けずにいました。しかも、『青空で、霧氷があって、風がなくて、穂高がきれいに見える日に、ふかふか新雪の上をスノーシューで歩きたい』などと欲張りなことを言っていたので、宿の予約もままならず。

そこへTAKAさんから「土曜日は日帰りで上高地へ行きます」というメール。天気予報は「曇り、時々晴れ」でイマイチですが、釜トンネルを経験しておくのもいいかも知れないと、同行させていただくことにしました。
松本駅8:35発の高山行バスに乗るとのことで、私は松本のビジネスホテルに宿泊です。


翌日、バスターミナルで待ち合わせ。結構な人の列ですが、登山姿は少なめです。予報よりいい天気になりそうで嬉しい。車窓からは鹿島槍ヶ岳方面が見えてきて、あちらは昨日雪が降ったようで真っ白です。

中の湯で下車したのは私達だけで、冬期の上高地入りは登山届が必要とのことで、提出して身支度。横に冬期用トイレがあります。ダンプが通ると粉塵が上がるとの情報なので、マスクとフード付きを着て、私はヘッデン2個と小さな懐中電灯も持って厳重装備。TAKAさんの後ろに続きました。


鹿島槍ヶ岳方面
【鹿島槍ヶ岳方面 (拡大)】

釜トンネル
【釜トンネル】


トンネル内は両側に一段高い歩道がついていました。照明がないので真っ暗ですが、TAKAさんのヘッデンは私のよりずっと明るいし、時々工事用ダンプが通ると更に明るい。舗装道路なので粉塵はさほど上がりませんでした。

 


左下 TAKAさんヘッデン

灯り ポツポツ

ダンプ通る

ほぼ中央

除雪車が置かれている所は照明が点いて明るい。20分ほどで無事、釜トンネル通過。ほっとすると、目の前もトンネル工事中でした。2009年の落石事故で道路が封鎖されたのがきっかけとなったトンネル工事で、完成すれば延長665m、全幅8m。 平成28年度末の開始を目指しているようです。


釜トンネル
【除雪車置き場 照明あり】


【釜トンネルのすぐ先で、トンネル工事中】

天気予報が外れて素晴らしい青空。 ルンルンで大正池へ向かうと、穂高が見えてきました~♪


大正池へ
【大正池へ】


【穂高、見えてきた~♪】

来るたびに心が震える、素晴らしい感動の穂高です。

大正池と穂高岳
【大正池と穂高岳】

冬期トイレ
【冬期トイレ (拡大)】

大正池ホテルの横の広場にはスノーシューグループさんがいました。どこへ行くのでしょう。

大正池ホテル広場
【大正池ホテル広場 冬期トイレ】

穏やかな噴煙を上げている焼岳。

逆さ焼岳
【逆さ焼岳】

何度も何度も見てしまう穂高の峰々。

穂高岳
【穂高岳】

焼岳も振り返りつつ、大正池遊歩道を進みます。 今日はアイゼンもスパッツも不要です。


焼岳
【焼岳】

大正池遊歩道
【大正池遊歩道】

田代湿原
【田代湿原】

田代池
【田代池】

梓川
【梓川】

中ノ瀬園地
【中ノ瀬園地】

撮っても撮っても、また撮ってしまう素晴らしい穂高の峰々です。

穂高岳吊り尾根と明神ヶ岳
【清冽な梓川に映る穂高岳吊り尾根と明神ヶ岳】

透き通る梓川のほとりを、六百山見つつ歩きます。 整然と並ぶカラマツ林も美しい。

六百山とカラマツ林
【六百山とカラマツ林と梓川】

赤く染まった木々が増えてきました。あれはケショウヤナギ?なんて美しい紅色なんでしょう♪


上高地
【上高地 (拡大)】

ケショウヤナギ
【美しいケショウヤナギ (拡大)】

白い霧氷に飾られた穂高はどんなに素敵だろうかと思いましたが、
この予期しなかった紅色の風景も素晴らしい!
雅な色のグラデーションが、なんて美しいんでしょう~!!

白い穂高岳  紅色のケショウヤナギ
【紺碧の空  白い穂高岳  紅色のケショウヤナギ  透明な梓川】

シラカバ並木越しに見る、赤と白と青の景色も素敵です。


上高地
【シラカバ並木 (拡大)】

河童橋へ
【河童橋へ】

私たちのほかには誰もいない静かな河童橋。
週末の穏やかな青空の下、こんな上高地もあるんですね~
橋のかたわらに立つ大木のケショウヤナギには、もう花穂が出始めていました。


誰もいない河童橋
【誰もいない河童橋】

ケショウヤナギの花穂
【ケショウヤナギの花穂 (拡大)】

河童橋の上からの、定番写真も撮っておきましょう。


焼岳
【河童橋から見る焼岳】

穂高岳
【河童橋から見る穂高岳】

更に小梨平方面へ進むと、これまた素晴らしい風景がありました。
まだらになった白い雪の上を、漂うように広がるケショウヤナギの紅色。

穂高岳
【穂高岳を装うケショウヤナギ】

深緑の森  冬枯れの木々  白い雪  ふんわり紅色。
私はこの美しい景色にすっかり魅せられてしまいました。

ケショウヤナギ
【ケショウヤナギ】

誰もいない小梨平キャンプ場の先まで散策し、梓川の畔でお昼にしました。
そろそろ引き返す時間でしょうか、また振り返って見てしまいます。


小梨平 キャンプ場
【小梨平 キャンプ場】

小梨平 キャンプ場
【小梨平 ベンチ (拡大)】


それにしても、なんて深みのある美しい色もようなんでしょう。 
東山魁夷ならどんな絵になるのか、描いて欲しいような風景でした。

美しい色
【みやびな美しい色】

河童橋に戻り、ちょっと駐車場にも寄ってみました。雪の広場から見る焼岳と穂高岳。



【駐車場から見る焼岳】


【振り返る穂高岳】

誰もいない河童橋を渡って、帰りは梓川の右岸沿いに下って行きます。


河童橋
【河童橋を渡って右岸へ】


【焼岳見つつ】


【丸い残雪】


【何度も振り返ってしまう】


【乗鞍岳?】


【振り返る明神ヶ岳】

梓川の右岸から仰ぎ見る六百山~霞沢岳も迫力あって素晴らしいでした。
こちら側は一度歩いたことがあるだけでしたが、この眺めは初めてのような気がして感動です。

六百山~霞沢岳
【六百山~霞沢岳】   photo:TAKAさん

穂高橋には、日向ぼっこのおサルさん。今年は雪が少なくて、過ごしやすかったかな。



【穂高橋のおサルさん (拡大)】


【穂高橋から振り返る】

千丈沢沿いにテント3張。トレースがついていたので霞沢岳へ登ったのでしょうか、いいなあ。



【水溜りに映る白い峰】


【千丈沢にテント】

今日は予報よりずっといい天気になり、終日快晴。最後まで素晴らしい景色を味わえました。
上高地トンネルが完成すれば冬でもよりラクに上高地入りが出来るので登山者は助かりますね。



【最後まで美しい穂高 ありがとう~♪】


【上高地トンネル ご苦労様です】

朝の釜トンネルでは気づかなかったけど、わずかに傾斜があるようで、帰りは緩やかな下り調子で早く抜けられました。16:55のバスは松本駅に18:15頃到着。18:35発のスーパーあずさに乗り継げました。



平年なら3月の上高地はまだ冬景色だと思いますが、今年は雪が少なかったので早春の雰囲気でした。抜けるような青空、白い峰々、赤いケショウヤナギ。ケショウヤナギがあんなに美しい紅色に染まっているなんて、全く予想もしていなかったので、感動の連続でした。曇っていたら、あの紅色はくすんで違った色に見えたでしょう。今日の青空と太陽に、心から感謝です。素晴らしい色彩の景色が見れるのは、芽吹きまでかも知れません。雪のある時期に、近くの宿に泊まらなくても上高地へ行けるなんて、考えてもいなかったので本当に感謝です。TAKAさん、同行させていただき、ありがとうございました。




前回:古賀志山    HOME    山域別    次回:スミレオフ会