行者岳・唐梨子山

ぎょうじゃだけ(1328m)・からなしやま(1351m)

今日はゆっくりスタートで、古峰ヶ原峠からハガタテ平までの稜線を歩いてみることにしました。
山中誰にも会わず、瑞々しい緑の森を野鳥と共にのんびり歩き、シロヤシオの様子を見てきました。


2019.5.31
(金)
 前日光
ハイランドロッジ
方賽山三枚石古峰ヶ原峠行者岳大岩岳唐梨子山ハガタテ平林道
終点
古峯神社
曇り  07:40発08:3509:00
09:05
09:45
09:50
10:50
11:00
11:45
11:50
12:30
13:00
13:2014:05
14:15
15:00着
15:45発


今日は曇り空。周辺の山々はガスに包まれ真っ白です。
三枚石までは昨日の道を戻りますが、方賽山も山頂はガスの中のよう。


【ふたたび、あの方賽山へ】

【緩やかな登り】

鮮やかなピンクもオレンジも霧に包まれ、幻想的。 方賽山の山頂もガスでぼんやり展望なし。


【霧のツツジ道】
方賽山山頂
【方賽山山頂】

太陽サンサンの昨日のツツジ平とは、また違った表情のツツジ平。
三枚石の横には弘法大師修行像など並んでいたのでご挨拶し、ここからは昨日と違う道です。


【カラマツ林をツツジ平へ】
三枚石から古峰ヶ原峠へ
【三枚石から古峰ヶ原峠へ】

緩やかな尾根が続き、苔むした大岩が増えて来た所には「天狗の庭」の札が立っていました。
シロヤシオの散り花が少しありましたが、この辺りの木は殆ど花を付けた雰囲気がありません。

天狗の庭
【天狗の庭】

【シロヤシオの木】

緩やかな下りが続き、二の鳥居と一の鳥居を過ぎると古峰ヶ原湿原が見え、東屋のある峠に到着。


【緩やかな下りで古峰ヶ原峠へ】
古峰ヶ原湿原と峠
【古峰ヶ原湿原と峠】

舗装道路を左へ上がって行くと、カーブ手前の右に行者岳入口がありました。
未舗装林道を進んで行くと左に湿地があり、ミズナラ大木のそばには行者沼の立札があります。

行者岳入口
【行者岳入口 右へ】
行者沼
【行者沼】

すぐ上に大天狗乃大神が祀られ、ここから登山道。右にヤマツツジの道が伸びていました。

大天狗乃大神
【大天狗乃大神】

【ヤマツツジはずっと続く】

散り花があるのでシロヤシオやトウゴクミツバもいたようですが、今は圧倒的にヤマツツジが多い。
ヤマツツジに取り囲まれたような草地には、行者平の立札があります。


【ズミとヤマツツジ】
行者平
【行者平】

緩やかなアップダウンで行者岳。 少し下るとシロヤシオが多くなり、散り花もいっぱい。
しっとり緑の森に白花。青空の下もいいけれど、楚々とした花にはこの寂しげな風情も似合います。

行者岳
【行者岳】

【シロヤシオの木 (拡大)】

・・・・  シロヤシオ ・・・・





「金剛童子」札の立つ大岩を過ぎ、相変わらずシロヤシオの花もポツポツと咲いています。
ヤマツツジとトウゴクミツバとシロヤシオ。けっこうあるけれど、ピンクはやはりグッタリが多い。

金剛童子
【金剛童子】

【オレンジ・ピンク・シロ (拡大)】

シロヤシオは散り花の数も合わせれば、比較的花付きのいい木も多いです。


【シロヤシオ ヤマツツジ】
大岩山
【大岩山】

大岩山から下り、登り返して行くとシラカバが増え、白い幹にオレンジ色が映えていました。


【下って 登る】

【シラカバ林】

シラカバ林やカラマツ林のあちこちに、また一段とヤマツツジが増えてきました。
尾根が広がり、小さな湿地に白・薄桃・紅のクリンソウが咲いていて、可愛いですね。


【一帯はヤマツツジ】
クリンソウ
【クリンソウ (拡大)】






緩やかな道は更に続き、ヤマツツジ咲く平坦地に唐梨子山の山頂がありました。
時折日差しが出て、鳥の囀りがいっぱい。明るい唐梨子山でゆっくりお昼にしましょう。

唐梨子山 からなしやま
【唐梨子山 からなしやま】
唐梨子山 からなしやま
【どの山にもあった素敵な山名札】

ところで「唐梨子山」。なんと読むのでしょう。後日ネットで調べると、とうなしやま?とうりこやま?からなしやま?からりこやま?からりこさん?けなしやま? 皆さんそれぞれで面白い。山に近い古峯神社に問い合わせても分からず、鹿沼市に聞いてみたら観光交流課の方が丁寧に教えてくれました。

正解は「からなしやま」。元々名前のないピークでしたが、地元山岳会の方が唐梨子山(からなしやま)と名前を付けたそうです。ちなみに、私は「古峰」を「こみね」と読んでいましたが、「古峯神社:ふるみねじんじゃ」「古峰ヶ原:こぶがはら」「古峯園:こほうえん」が正解でした。読み方いろいろ、楽しいですね~


唐梨子山から下り始めると、すぐに大岩が見えてきました。「竜の宿」と札があります。
緑いっぱいオレンジいっぱいに包まれ下って行くと、以前下ってきたことのあるハガタテ平です。

竜の宿
【竜の宿】
ハガタテ平
【ハガタテ平】

あとは沢沿いに下るだけですが、途中の堰堤は落石でしょうか崩れていました。


【沢沿い】

【振り返る崩壊した堰堤】

林道終点の草広場。切株があったので、しばし時間調整ティータイム。
以前開いていた古峰園ゲートは閉じていましたが、園内を迂回させられるので林道の方が早いです。


【林道終点】

【古峰園ゲート 通行不可】

無事な山行と素敵なツツジ三昧に感謝して、古峯神社にお参りしました。
茶店ではお汁粉とトコロテン。地元の方とおしゃべりしながら、楽しい山旅を振り返りました。

古峯神社
【古峯神社】
古峯神社
【屋根葺き替え工事】


今年のシロヤシオは一般的に花付きが良くないようですが、私の感じるところでは残雪多く湿度の保たれる吹き溜まりの場所にいるシロヤシオの木は花付きも良いように思えるので、シロヤシオの花付きの良し悪しは周期ではなく、その冬の気温差と降雪量が影響するように思いました。それにしてもヤマツツジは強靭です。どこもかしこもオレンジ色は元気いっぱいでした。

いずれにせよ井戸湿原の彩りの豊かさは素晴らしく、リーバス(400円)も安くて良心的なので、またシロヤシオの季節や紅葉の時期にも再訪したいと思います。




前日:横根山・井戸湿原     HOME     山域別     次回:入笠山