三窪高原・鈴庫山

はんぜのあたま(1686m)・すずくらやま(1603m)

久し振りの快晴予報。明るい高原からの展望や、涼しい木陰道を期待して三窪高原へ。
近くの鈴庫山へも寄ってみましたが、ここも180度の展望が開ける静かなピークでした。


2021.9.20
(祝)
 柳沢峠柳沢ノ頭ハンゼノ頭藤谷ノ頭電波塔鈴庫山十字路柳沢口ブナのみち
展望台
柳沢峠
快晴  09:15着
 09:25発
10:0010:15
10:35
11:15
11:25
11:4512:25
12:50
13:1513:4014:20
14:40
15:20着
15:40発


塩山駅土日限定の落合行8:30発バスで柳沢峠下車。トイレのある駐車場の左に登山口があります。
雰囲気のいいカラマツ林や苔むす広葉樹林を進んで、狭いながらも明るい柳沢ノ頭に到着。


【柳沢峠からカラマツ林へ】
柳沢ノ頭
【柳沢ノ頭】

わずかに下れば鈴庫山・ハンゼノ頭・柳沢峠へ通じる十字路で、周回後またここへ戻って来ます。
センブリの咲く階段を上がればハンゼノ頭で、今日はきれいな富士山に会えました。


【十字路からハンゼノ頭へ】
ハンゼノ頭
【ハンゼノ頭 (拡大)】

南アルプス方面には雲がかかっていましたが、御坂山塊から横一列に素晴らしい展望です。
何度か来ているけれど、こんなきれいな展望に恵まれたのは初めてなので嬉しくなり眺望タイム。

ハンゼノ頭パノラマ
【 三ツ峠山~富士山~毛無山   赤石岳~北岳~甲斐駒ヶ岳 (拡大)】

そういえば紅葉の頃、Hgさんにも案内してもらったなあ~と思いながら下って行くと・・・
なんとまたまたHgさんにバッタリ~!現在リアルタイムはお休みだけれど、相変わらずお元気でした。
奥多摩一帯をほぼ毎日歩いて発信される「奥多摩の山と自然」は登山者必見の情報サイトです。


【振り返れば 木陰を進むHgさん】

【電波塔方面へ】

木陰の尾根は気持ちよく、電波塔からも小さな草地や広葉樹林を進み藤谷ノ頭へ。


【木陰の尾根道】

【ベンチ広場】

防火帯を上がって藤谷ノ頭へ。風が通り抜けて爽やかな木陰のピークで、しばし休憩タイム。


【藤谷ノ頭へ】
藤谷ノ頭
【藤谷ノ頭  山名札(拡大)】

向かい側に見えているのは鶏冠山でしょうか、今朝柳沢峠からどちらに行こうか迷った山です。
今日は行ったことのない鈴庫山へ寄ってみたいので、また木陰道を戻って電波塔手前の分岐へ。


【向かいは鶏冠山? (拡大)】

【電波塔の手前へ】

鈴庫山分岐の指導標は朽ちかけていて落下。右へ進みましたが、予想以上に下ります。

鈴庫山分岐
【鈴庫山分岐 道標(拡大)】

【階段下る  また下る】

ハンゼノ頭を巻く水平道と思っていたけれど、小さなアップダウンが続きました。


【階段登る】

【苔の道】

鈴庫山分岐に出ましたが、Hgさんに教えて頂いた通り、ここからもけっこう下ります。


【鈴庫山分岐 道標(拡大)】

【更に下ったり上がったり】

ようやく鈴庫山直下になり、木の根と岩の急登で鈴庫山の山頂に出ました。


【鈴庫山直下】
鈴庫山 山頂
【鈴庫山 山頂 (拡大)】

目の前に甲府盆地が広がり、富士山はじめ180度の素晴らしい山々が並んでいます。
岩頭なので下は断崖。風も吹き抜けて気持ちのいい木陰でお昼にしました。

鈴庫山 山頂
【鈴庫山からの展望(拡大)】

バスは午後も1便のみ。柳沢峠反対側の水源林で時間調整したいので、先ほどの十字路へ向かいます。


【ハンゼノ頭へ】

【十字路を直進】

ハンゼノ頭の東側、ブナ大木もいる広葉樹林を下り、林道へ下り立ちました。


【柳沢峠へ】

【林道へ】

林道から街道に出た先に《ブナのみち》の入口があり、道標に「柳沢口」と記されています。
紅葉の頃、Hgさんに案内して頂いた森ですが、あれからもう9年も経つんですね~!!


【「柳沢口」】

【「ブナ坂」から梅ノ木尾根へ】

歩きやすい散策路が周回していて、今はまだ緑色ですが、木陰の森は涼しく快適。
梅ノ木尾根手前の展望台に着きました。前回はガスっていたけれど今日は素晴らしい展望です。


【「ブナのみち」整備中】
「ブナのみち」展望台
【展望台】

木賊山から飛竜山まで、奥秩父の山々が一望。静かなベンチで、ティータイムにしましょう。

「ブナのみち」展望台
【「ブナのみち」展望台からの展望(拡大)】

そろそろ戻ります。すぐ先に梅ノ木尾根道標があり案内図で確認。ほんのり秋色もありました。

ブナのみち 梅ノ木尾根
【梅ノ木尾根   案内図(拡大)】

【オオイタヤメイゲツ? (拡大)】

《ブナのみち》は随所に案内図があり、歩きやすい散策路があちこちに伸びています。
ブナの巨木を見上げ、登山道分岐のナラ坂からは花ノ木尾根へ。こちらも広葉樹が続きます。

ブナの巨木
【ブナの巨木 (拡大)】
ナラ坂
【ナラ坂 花ノ木尾根へ】

柳沢口へ戻り峠へ向かうと「東京水道水源林」石碑。峠の北側の沢は多摩川へ続くのですね。
柳沢峠には大型バイク族の皆さん休憩中。東屋からはまだきれいな富士山が見えていました。

ブナの巨木
【東京水道水源林 (拡大)】

【柳沢峠からの富士山】


レンゲツツジが群生していた頃は賑わっていたらしい三窪高原ですが、今日は快晴の祝日でも静かな山域でした。鈴庫山の展望も素晴らしく、冬はバス便がないのが残念ですが、午前午後1便ずつでもあることが感謝。いつまでも残って欲しい路線です。


コース参照:2012年10月 三窪高原




前回:北八ツ・雨池     HOME     山域別     次回:八幡平