城山・葛城山・発端丈山

じょうやま(342m)・かつらぎやま(452m)・ほったんじょうやま(410m)


望さんのオフ会で、奥沼津アルプスの南に位置する城山・葛城山・発端丈山へ行って来ました。
風が冷たいものの青空が広がり、富士山も見えて、賑やかで楽しい新年会山行でした。


2011.1.16
(日)
 大仁駅城山
登山口
城山城山
林道
葛城山
背面登山口
葛城山
南端ピーク
葛城山発端丈山
登山口
発端丈山伊豆三津
シーパラダイス
晴れ  08:40着
 08:55発
09:35
09:42
10:43
10:58
11:2011:3511:5512:15
13:15
13:4014:25
14:40
15:35着
15:52発



今回のメンバーは奥沼津アルプスだった忘年山行とほぼ同じで、初めて参加されるcyu2さんを加えて総勢7名です。伊豆箱根鉄道大仁駅に8:45集合。私は小田原からJRに乗り換えました。しばらくするとザック姿の単独女性が同じ車両に移って来ました。ヘヤースタイルと帽子の雰囲気から、『  ・・・cyu2さん?』。お互い目が合って、会釈。今日はお会いできるのを楽しみにしていました。さっそく初めましてのご挨拶。いろいろお話しているうちに、あっという間に三島駅に到着。 伊豆箱根鉄道に乗り換える時には望さんと金森さんと合流しました。

大仁(おおひと)駅のホームでは先に到着していた食うかいさんとダマチョさんとも合流。駅前では地元のピカリさんご夫妻と合流し、記念の写真撮影後、ご主人はお仕事があるため引き返されました。大仁駅から一旦左に進み、更に左へ進んで狩野川大橋へ向かいます。皆であっちかなこっちかなと言いながら進んで行きました。


狩野川大橋
【狩野川大橋の手前】

狩野川大橋の手前ではダマチョさんの新ポーズ披露が始まったようで、さっそく撮影会です。

向こうに見えるのが今日最初の山、城山。
そそり立つ絶壁が目を引きます。

狩野川大橋を渡った後は、右に進み途中から田圃の中の道を左へ進むのが近道のようで、食うかいさんだけが先行。

左へ大きく迂回しながら歩いた私達はルートがよく分からず遠回りしてしまいましたが、みんなでワイワイガヤガヤ言いながら歩いたので、探検遠足みたいで楽しいウォーミングアップになりました。

城山へ
【城山へ】

昨日は肌寒い一日で心配しましたが、今日は朝から青空が広がり、寒いながらもいい天気になりました。目の前の城山に向けて進んで行くと、途中の民家にはロウバイが咲き、更に進むと河津桜も咲き始めています。さすが温暖な伊豆、一足先に春が来ているようでした。


ロウバイ
【ロウバイ】

河津桜
【河津桜】

城山登山口
【城山登山口】

子育地蔵を過ぎて、ようやく城山の登山口に着きました。ここには立派なハイキングコース案内板があるのに、大仁駅からここまでの道標がないのはちょっと不思議です。

一列に並んで、ハイ!ダマポーズ!
望軍団恒例の出発儀式を済ませ、いざ出発。

登山口から竹林の横を進んで行くと、やがてクライミングコースの分岐に来ました。すぐ上のようなので、ちょっと見に行ってみました。

垂直の岸壁には4,5人が取り付いていて、下には7,8人。楽しそうに声を掛け合っています。見るのは楽しいけれど私はすぐ首が疲れる。ずっと見上げつつザイル確保をしている人は、首の筋力も強いのだろうな~といつも思います。

クライミング場
【クライミング場】
大木
【常緑樹 大木】

クライミングコース分岐に戻り、アオキなど茂る常緑樹林を登って行きます。立派な大木もありましたが、何という木でしょう。

やがて空が広くなって、テーブル・ベンチのある明るい場所に出ました。しばし休憩タイム。

更に進んで城山峠に出ました。城山の山頂分岐なので、ここからピストンします。

城山峠
【城山峠】
ウバメガシ
【ウバメガシ】

アオキやヤマザクラなど見ながら進んで行くと、やがてウバメガシの林になってきました。備長炭になる堅い樹木で、ゴツゴツした独特の幹です。ほどよい高さなので、日差しも入って楽しい道です。

城山山頂に到着。北から南にかけて大きく開け、素晴らしい展望です。下には蛇行して流れる狩野川。

右手に見えるのは天城山だそうで、揃って指差し確認する3人、ダマポーズで納得する人、地図で確認する人いろいろ。主役の望さんは・・・どこでしょう?

城山
【城山 山頂】

ギリギリ富士山も見えて、金時山や箱根駒ケ岳などもよく見ていました。
方位盤には、遠くに連なる低く見える山は三国山と書かれています。

城山から見る富士山
【城山から見る富士山~箱根の山々】

葛城山登山口
【城山林道   葛城山登山口】

先ほどの城山峠に戻り、緩やかに進むと城山林道に出ました。10数台が駐車していて松本ナンバーもあってびっくり。左へ進むとすぐ葛城山登山口でした。

木々の間からこれから向かう葛城山をチラッと見て、左手には先ほど登った城山がチラッと見えます。

外山コースと内山コースの分岐では左の外山コースへ進みました。すぐ先には石仏の「外山の馬頭観音様」が祀られていて、神島小富士という端正な三角山も見えます。

外山コース・内山コース
【外山コース・内山コース分岐】
葛城山背面登山道
【葛城山背面登山道 始めだけ普通の急登】

その先に葛城山背面登山口がありました。葛城山へは2ルートあるようで、こちらは直登だそうです。

始めは普通の急登でしたが、途中からはびっくりするほどの急勾配。ウバメガシの急斜面では木々につかまりながら体を持ち上げる激登になり、一歩一歩登って行きました。

急登が緩んでようやく葛城山の一角に出ました。頂稜には3つのピークがあるようで、ここは一番南のピーク。広い草地になっていて、さっきの城山や狩野川、遠くの天城山がよく見えています。

城山 天城山方面
【城山 天城山方面】

次の中央ピークには展望テラスや鐘のある「恋人の聖地」などあって、ここはもう観光地。
食うかいさんの要請でベンチに座り、私も訳分からず食うかいさんの真似して手を上げたけど、
望さんレポでその写真を見て納得。たぶん「あの富士山は日本一。僕達の愛も日本一♪」
「後ろから撮って!後ろから」と後ろを強調する食うかい監督。後姿でも起用して頂けて感謝。


北側は素晴らしい展望で、駿河湾の青い海や富士山がよく見えています。
麓に横たわるのが愛鷹山塊のようで、更に手前には鷲頭山や大平山が見えています。
伊豆ならではの眺望で、快晴なら富士山の横に南アルプスもきれいに見えるのでしょうね。

葛城山から見る富士山
【葛城山からの眺め  発端丈山(左端)~駿河湾~富士山】

一番奥が葛城山の山頂で、三角点が石垣に囲まれ神妙に鎮座していて、ちょっと微笑ましい。
山頂には見晴台や神社があって、願いが書かれた赤い胸掛けをした百体地蔵もありました。
眺めのいい葛城山はロープウエイもあるので、冬の季節でも観光客でけっこう賑わっています。


葛城山 山頂三角点
【葛城山 山頂三角点】

百体地蔵
【百体地蔵】

食うかいさんは午後からご予定があるようで、残念ながらこの葛城山まででお別れ。私たちは冷たい風を避けて見晴台の下でランチタイムになりました。風が当たらないと日差しには春が感じられ、空気ひんやりながらも気持ちのいいお昼でした。

葛城山の次は最後の山、発端丈山へ。
「かつらぎ山ハイキングコース」の道標に従って一旦下ります。さっきの急登背面コースとは違って道幅も広く、大きく折り返しながら下って行きました。


発端丈山へ
【発端丈山へ】
葛城山登山口
【林道の葛城山登山口】

城山林道に下り立ちました。こちら側から登るのが一般ルートのようで、きちんとした道標もありました。

林道を10分ほど進むと道標のある入口。植林帯を上がって行くと「鶯谷」に出ました。ここは城山・葛城山・発端丈山の分岐でもある小さな三叉路です。

城山・葛城山・発端丈山の分岐
【城山・葛城山・発端丈山の分岐】

鶯谷から植林を20分ほど行くと益山寺分岐。今回は益山寺はパスして発端丈山へ向かいます。こちらにも一部ウバメガシが林立していて、いかにも伊豆の山、海辺の山歩きという雰囲気です。


益山寺分岐
【益山寺分岐】

ウバメガシ
【ウバメガシ】

緩やかに進んで、発端丈山に着きました。
草地の山頂は明るく小広い。
ここも富士山など、眺めが素晴らしくて、
望さんが伊豆の山を選ぶ気持ちがよく分かりました。


発端丈山 山頂
【発端丈山 山頂】
発端丈山から見る富士山
【発端丈山から見る淡島と富士山】

少し下ると、長浜・三津(みと)北口分岐。
左の長浜方面へ下って行くと、更に眺めのいい場所に出ました。

駿河湾に浮かぶ小さな島、淡島。
弧を描く海岸線の先に富士山。
春の海 ひねもす のたりのたりかな・・・

春になったら、麗らかな光の中で白い南アルプスも一緒に見てみたいな~

やがて、みかん畑になってきました。長浜・三津中央口の分岐には、みかん運搬用のリフトが設置されていました。

長浜・三津 分岐
【長浜・三津 分岐】
みかん畑
【みかん畑】

みかんの即売所ないかな~と、ちょっと期待して下って行きました。冬の下山は南か西へ下りるのが幸せ。暖かな午後の日差しに今日の晴天を感謝しつつ、海を眺めながらみかん畑を下って行きました。

最後まで一袋100円がなかったのは残念ですが、確かにこの時季はもう温州みかんの収穫は終わっていますね。

最後はお寺の前を通って海岸線に出ました。伊豆長岡駅行きのバスがある伊豆三津シーパラダイスまで歩きます。

伊豆箱根鉄道では、残念ながら家事のため先へ帰宅するcyu2さんとお別れして途中駅で下車。楽しく飲んで食べておしゃべりして新年会山行はお開きになりました。

cyu2さんとお別れ
【また お会いしましょうね~♪】


前日の曇天から晴天に変わって、城山・葛城山・発端丈山すべてで富士山が見えました。ロウバイや河津桜など春の訪れも感じて、望さんのオフ会らしい賑やかで楽しい新年会山行でした。
望さん、皆さん、楽しい一日をありがとうございました~



------皆さんの城山・葛城山・発端丈山レポ及びHPはこちら------

● 望さん      :「望の富士山」
● ピカリ♪さん  :「ピカリのお部屋」
● cyu2さん    :「カラダよろこぶろぐ」
● 金森さん    :「山の写真集」
● ダマチョさん  :「ヘボ農夫写真館」



前回の御前山    HOME    山域別    次回の宮地山・セーメーバン