入笠山

にゅうかさやま(1955m)

八ヶ岳の展望が素晴らしい入笠山は、ゴンドラを利用すれば行程も短く、安全な雪山。
今回の山旅メインは明日ですが、天気がいいので入笠山に寄ってから前泊することにします。


2022.2.24(木) 富士見スキー場
バス停
ゴンドラ
山頂駅
マナスル
山荘
入笠山マナスル
山荘
ゴンドラ
山頂駅
富士見スキー場
バス停
快晴 10:10着
 10:10発
10:45
11:05
11:3012:10
13:25
13:5014:15
14:30
14:50着
15:00発


富士見駅10時発シャトルバスに乗車。コロナ対策でゴンドラは単独でもグループでも一台ずつですが、相乗りでもいい人は途中から列が分かれ6人揃うと乗る事が出来ました。6人無言で山頂駅に到着。目の前の素晴らしい八ヶ岳で心が躍り、早くスタートしたいのになんとアイゼンの履き方を忘れていました。私のは旧式のベルト式8本爪で、輪が隠れていると??? 気温もかなり低いのでレインズボンも重ね着したりして、身支度に20分もかかってしまいました。


ようやくスタート。今年は雪が多いので入笠湿原は真っ白。遊歩道の柵も隠れています。

富士見パノラマスキー場
【富士見パノラマスキー場 (拡大)】

【入笠湿原へ】

白い雪の中に立つ白いシラカバも、抜けるような青空に映えてとてもステキ。


【シラカバ林 (拡大)】

中央の大きな案内板、脚が隠れていました。

入笠湿原
【入笠湿原 (拡大)】

昼食は下山の時にマナスル山荘で、と思っていたけれどなんと休業中。平日だからかな、残念!
往きはフカフカ雪が深く、楽しそうな明るい花畑スロープを登ることにしました。


【マナスル山荘へ寄ってみよう】

【スロープ】

雪の時期しか行けない最上部まで登って、林間コースの稜線へ急登します。


【最上部から振り返る】

【林間コースの稜線へ】

こちらも雪たっぷり。迂回コース・岩コースの分岐がわからず、途中から直登しました。


【積雪】

【迂回・岩コース? 右上へ】

どこもかしこも雪モコモコ。  あちこちにトレースがついていました。


【モコモコ雪】

【岩や笹は雪の中】

入笠山山頂に到着。ここは吹き曝しで雪が飛ばされていることが多いけれど、今年は白い。
気温はマイナス8℃くらいですが、風が弱く日差しも強いので雪景色もゆっくり楽しめそうです。

入笠山
【山頂広場へ】
入笠山
【入笠山 山頂 (拡大)】

八ヶ岳の稜線には少し雲がまとわりついているけれど、蓼科山~権現岳までよく見えます。

八ヶ岳
【蓼科山   双子山   天狗岳  八ヶ岳主峰 (拡大)】

奥秩父や大菩薩方面までうっすら見えていて、富士山や南アルプスも頭を出しています。

鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・鋸岳
【富士山    鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・鋸岳  奥は間ノ岳らしい  仙丈ヶ岳    (拡大)】

中央アルプスも一望。   ちょっと離れて御嶽山。

中央アルプス    御嶽山
【中央アルプス    御嶽山 (拡大)】

遠くは北アルプス。点々と薄い雲に隠れているけれど白馬の方までうっすら見えていました。


【乗鞍岳  焼岳? 穂高連峰  雲の中に槍ヶ岳   常念岳 (拡大)】

そして何といっても目の前の八ヶ岳。午後の光に、岩も雪も輝いているようです。
寒さがないので1時間以上もゆっくり眺めながら、念のため持ってきたパンで簡単お昼にしました。

硫黄岳 横岳・阿弥陀岳・赤岳
【天狗岳    硫黄岳 横岳・阿弥陀岳・赤岳   西岳・権現岳・編笠山・三ツ頭? (拡大)】

下山のトレースも迷走。サルオガセに誘われ林の奥へ行ったり、ダケカンバの稜線コースに戻ったり。


【サルオガセ】

【ダケカンバ】

八ヶ岳は午後になるほど雲がとれて、ゴンドラ乗り場でも名残惜しく、しばし眺望タイム。


【車山   蓼科山 北八ツ (拡大)】
八ヶ岳
【今日の晴天に感謝♪ (拡大)】

帰りのシャトルバスからは、雲のなくなったきれいな姿の八ヶ岳が見送ってくれました。
このあとは松本経由で長野駅へ向かい、駅前のビジネスホテルに前泊します。


【今年は降雪機もお休み?】

【バス車窓から (拡大)】

コース参照:2005年1月 入笠山
    2019年2月 入笠山




前回:ゆめの里・西平畑公園     HOME     山域別     次回:裏志賀山